ソーラーシステムで60年の実績
|
文字の大きさ
|
サイトマップ
|
リンク集
|
|
家づくりお役立ち情報集
|
よくある質問
|
お役立ちリンク集
|
|
高断熱高気密とは
|
24時間快適に過ごすこと
|
自然エネルギーの利用
|
ここでは、家づくりに関する様々な基礎知識を、お役立ち情報として分かりやすくご紹介しています。ぜひ、家づくりの参考にしてください!
【高断熱・高気密とは】
高断熱・高気密の意味
・
高断熱・高気密について
・
住宅を高断熱・高気密にする
断熱材
・
断熱材はR値で判断しよう
次世代省エネ基準
・
次世代省エネルギー断熱基準 断熱材R値
・
次世代省エネルギー断熱基準 開口部熱貫流率
・
地域区分
断熱の方法
・
どっちがいいの??外張断熱と充填断熱
・
屋根断熱と天井断熱
いい窓をつけること
・
意外と多い、窓から逃げる熱
・
窓(ガラス、サッシ)の種類と断熱効果
・
二重ガラスの良いところ
換気・漏気・通気
・
高断熱・高気密住宅における計画換気
単位換算テーブル
・
エネルギーや熱の単位換算テーブル
このページのTOPへ
【快適な居住環境を作る】
快適居住のための要件
・WHO の 「健康住居のためのガイドライン」より
体に快適な温度
・体感温度は、空気温度と周囲の壁床などの温度(MRT)の平均
湿度は 30%〜60%に
・湿度を測る
・夏の暑さは温度より水分量が問題
・
ダニ、カビを発生させる 結露の仕組み
・湿度を適正に保つには
家の中の気流
・毎秒0.1〜0.15m の気流
体に快適な床板の温度
・暖かい床暖房は快適ではない
許容できる上下温度差は
・足元から天井まで同じ温度
家庭におけるエネルギー消費
・
ガス・灯油・電力のコスト比較
・分野別割合
・
自然循環式太陽熱温水器と給湯器の組合せ
ハイブリッドソーラーハウスについて
・
ハイブリッドソーラーハウスの省エネ効果
・
ハイブリッドソーラーハウスの冷房
このページのTOPへ
【自然エネルギーの利用】
環境問題
・
外張断熱は地球温暖化を推進??
自然エネルギーの利用
・
パッシブソーラーとアクティブソーラー
・
トロンブ壁とは??
・
植栽の上手な利用
このページのTOPへ
|
ハイブリッドソーラーハウス
|
シルクライン床暖房
|
セルロース断熱材
|
ソーラー給湯システム
|
アマテルソーラー協会
|
|
お役立ち情報集
|
お役立ち勉強会
|
見学会
|
補助金
|
会社案内
|
資料請求
|
お問合せ
|
サイトマップ
|
HOME
|
Copyright(c)
CHIRYU-HEATER
Corporation. All Rights Reserved.